しらすともやしの酢の物
                48kcal
                      総エネルギー量
                    約10分
                        調理時間
                      ぽん酢しょうゆを使った簡単な酢の物です。もやしをレンジで温めている間に調味料作りと野菜切りがほぼ終わってしまうので、短時間で作れる一品ですよ。また、もやしに含まれている食物繊維には食後の血糖値の上昇を抑える効果があるといわれています。
材料(1人分)
| もやし | 100g | 
| にんじん | 1cm | 
| きゅうり | 1/4本 | 
| しらす干し | 10g | 
| ぽん酢しょうゆ | 小さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
                作り方
              
              - 
                    1
もやしを500wのレンジで2分~2分半ほど温める。
 - 
                    2
にんじん、きゅうりをせん切りにし、ぽん酢しょうゆと砂糖としらすと合わせる。
 - 
                    3
レンジで加熱したもやしを2の中に入れ、よく混ぜる。
 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              もやしが熱いうちに材料全部を和えると、余熱で全体がしんなりするので、味がなじみやすくなります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 48kcal | ビタミンB2 | 0.07mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 4.6g | 葉酸 | 52μg | 
| 脂質 | 0.4g | ビタミンC | 11mg | 
| 炭水化物 | 7.8g | コレステロール | 25mg | 
| カルシウム | 47mg | 食物繊維総量 | 1.8g | 
| 鉄 | 0.4mg | 食塩相当量 | 0.9g | 
| ビタミンB1 | 0.07mg |