もちもち!れんこん餅
201kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約170円
費用目安(1人分)
れんこんはすりおろすことでもちもちとした食感になるので、はんぺん、豆腐と混ぜ合わせて、れんこん餅に仕上げました。はんぺんの塩味が効いているので、調味料を加えなくても美味しく食べられますよ。
材料(1人分)
| れんこん | 50g |
| 絹ごし豆腐 | 100g |
| はんぺん | 60g |
| 片栗粉 | 小さじ2 |
| ごま油 | 小さじ1 |
作り方
-
1
れんこんはすりおろし、水気をきる。豆腐はキッチンペーパーに包み、500wのレンジで1分20秒加熱し、水気をきる。
-
2
ボウルにれんこん、はんぺん、豆腐を入れ、手でしっかりつぶしながら混ぜる。片栗粉を加えてさらに混ぜる。
-
3
長方形の形に成型し、小さじ1/2のごま油をひいたフライパンにのせ、中火で両面を1分ずつ焼く。一度まな板に取り出し、包丁で六等分になるよう四角く切り分ける。残りのごま油小さじ1/2をフライパンに足し、側面にも焼き色を付けながら全面こんがりと焼く。
-
4
器に盛り付ければ完成。
管理栄養士からのコツ・ポイント
豆腐はキッチンペーパーで包み、レンジで加熱することで簡単に水切りをすることができます。全面にしっかりとした焼き色を付けるために、ごま油は二回に分けて入れてください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 201kcal | ビタミンB2 | 0.05mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 12.2g | 葉酸 | 23μg |
| 脂質 | 8.2g | ビタミンC | 24mg |
| 炭水化物 | 21.5g | コレステロール | 9mg |
| カルシウム | 95mg | 食物繊維総量 | 1.9g |
| 鉄 | 1.8mg | 食塩相当量 | 1.0g |
| ビタミンB1 | 0.16mg |