280kcal
焼きたけのこが香ばしい!肉巻きおにぎり
旬の野菜を肉で巻き、野菜が苦手なお子様でも食べやすいおにぎりにしましょう。肉の旨味が野菜とご飯にしみて、野菜も丸ごと美味しく召し上がれます。たけのこに含まれる食物繊維には、糖質の吸収を穏やかにすることから、血糖値の上昇を抑えてくれる効果が期待されています。
調理時間 約30分
費用目安(1人分) 約250円
材料(1人分)
| 豚かたロース(薄切り) | 2枚(40g) |
| ご飯 | 110g |
| たけのこ(ゆで) | 20g |
| 塩こしょう | 少々 |
| サラダ油 | 少々 |
| のり | 3切1枚 |
| 木の芽 | 少々 |
合わせ調味料A
| 酒(清酒) | 小さじ2/3 |
| しょうゆ | 小さじ1/3 |
| しょうが(チューブ可) | 少々 |
作り方
-
1
豚かたロース肉は白い脂身の部分をとり、合わせ調味料Aと共にビニール袋に入れ、手でもみ、冷蔵庫で15分以上おいて下味を付ける。
-
2
たけのこ(ゆで)は沸騰したお湯で3分程ゆでてザルにあける。粗熱がとれたら半分に切る。
ご飯は、俵型のおにぎりを2個作る。 -
3
おにぎりにたけのこをのせ、1の豚肉を巻きつけ、塩こしょうをかける。
-
4
薄く油をしいたフライパンを中火で熱し、3のおにぎりを巻き終わりを下にして置く。焼き目が付いたら方向を変え、肉全体に火が通るまで焼く。
-
5
のりを細長く半分に切り、4に巻いて木の芽を飾る。
管理栄養士からのコツ・ポイント
たけのこを下にして焼き、上品な焦げ目をつけることが美味しく見せるポイントです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 280kcal | ビタミンB2 | 0.16mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 11.2g | 葉酸 | 36μg |
| 脂質 | 7.8g | ビタミンC | 6mg |
| 炭水化物 | 42.9g | コレステロール | 28mg |
| カルシウム | 13mg | 食物繊維総量 | 2.7g |
| 鉄 | 0.6mg | 食塩相当量 | 0.5g |
| ビタミンB1 | 0.3mg |