豚ばら肉のクリスマスピンチョス
121kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約150円
費用目安(1人分)
食材を調理して、串に通すだけなのに、食卓を華やかにしてくれるピンチョス料理。カリカリに焼いた豚ばら肉は、グリル野菜とよく合います。一口サイズで食べやすく、高血圧の予防にも役立つ栄養素をしっかり摂ることができますよ。
材料(2人分)
| 豚ばら肉(焼き肉用) | 2枚(40g) |
| アボカド | 1/6個 |
| ズッキーニ | 4cm |
| にんじん(太めの部分) | 2cm |
| しいたけ | 4個 |
| ミニトマト | 4個 |
| 塩こしょう | 少々 |
| ハーブソルト | 少々 |
| チャービル | 適量 |
作り方
-
1
豚ばら肉は半分に切る。
アボカドは皮をむき4等分に切る。
ズッキーニは1cmの厚さに切る。 -
2
にんじんは皮をむき5mmの厚さに切る。
しいたけは軸を切りとる。
ミニトマトはヘタをとる。 -
3
フライパンに1の豚ばら肉を入れて塩こしょうをふり、弱めの中火にかける。
両面にこんがりと焼き目が付くまで5分ほど加熱しバットなどに移す。 -
4
同じフライパンにズッキーニ、にんじん、しいたけを入れ、弱めの中火で5分ほど加熱する。両面にこんがりと焼き目がついたものからバットに取り出す。
-
5
ピンチョスのピックにトマト、アボカド、豚ばら肉、ズッキーニ、にんじん、しいたけの順に刺し器に盛り付ける。
-
6
上からハーブソルトを振りかけ、チャービルを添える。
管理栄養士からのコツ・ポイント
豚ばら肉から出た脂で野菜を焼くため、余分な油を追加せず焼くことが出来ます。しいたけと野菜はできるだけ大きさを揃えた方が美しく見えますよ。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 121kcal | ビタミンB2 | 0.15mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 5.1g | 葉酸 | 45μg |
| 脂質 | 9.5g | ビタミンC | 14mg |
| 炭水化物 | 7.2g | コレステロール | 14mg |
| カルシウム | 27mg | 食物繊維総量 | 3.5g |
| 鉄 | 0.9mg | 食塩相当量 | 0.1g |
| ビタミンB1 | 0.19mg |