しらたきで!麻婆春雨丼
349kcal
総エネルギー量
約45分
調理時間
約300円
費用目安(1人分)
春雨の代わりにしらたきを使った麻婆春雨丼です。したらきで代用することでカロリーダウンできて、ヘルシーな丼に仕上げることが出来ます。炭水化物を食べ過ぎたくない方にぴったりです。具を一晩寝かせると、しらたきに味がしみておいしさが増すので、作り置きにも向いています。
材料(1人分)
| しらたき | 100g |
| ねぎ | 5cm |
| しいたけ | 中1個 |
| 豚ひき肉 | 60g |
| おろしにんにく | 1cm |
| おろししょうが | 1cm |
| 水 | 150ml |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| ご飯 | 1膳 |
| こねぎ | 適量 |
合わせ調味料A
| 豆板醤 | 1cm |
| みそ | 小さじ1 |
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ1/3 |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
作り方
-
1
しらたきを20~30分茹でて臭み抜きをする。食べやすい長さに切っておく。
-
2
ねぎと、石づきを取ったしいたけを粗めのみじん切りにし、豚ひき肉、おろしにんにく、おろししょうが、合わせ調味料Aと共にフライパンに入れ、中火で炒めて香りを出す。
-
3
豚ひき肉に火が通ったら1を入れて全体をよく絡め、150mlの水で溶いた片栗粉を入れて、かき混ぜながら煮る。
-
4
とろみがつき、汁っぽさが無くなってきたら火を止め、ご飯と一緒に具を器に盛り付け、こねぎを散らして出来上がり。
管理栄養士からのコツ・ポイント
豚ひき肉から出る脂で具材を炒めることで、カロリーを抑えられます。しらたきは、なるべく細めのものを選びましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 349kcal | ビタミンB2 | 0.22mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 16.0g | 葉酸 | 45μg |
| 脂質 | 11.2g | ビタミンC | 6mg |
| 炭水化物 | 52.8g | コレステロール | 45mg |
| カルシウム | 102mg | 食物繊維総量 | 6.9g |
| 鉄 | 1.8mg | 食塩相当量 | 2.0g |
| ビタミンB1 | 0.49mg |