367kcal
      
    
    シチューライスプレート
ルーを作る工程はなし!フライパンで簡単に作れるクリームシチューです。鮭の加熱は電子レンジを活用して、ふっくら柔らかく仕上げます。骨の健康維持に欠かせない、良質なたんぱく質とカルシウムがぎゅっと詰まったワンプレートです。
            
            調理時間 約30分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約280円
          
      材料(2人分)
| 鮭 | 小1切れ | 
| 白ワイン | 小さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
| 玉ねぎ | 1/2個 | 
| じゃが芋 | 1/2個 | 
| バター(食塩不使用) | 小さじ2 | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| こしょう | 少々 | 
| 小麦粉 | 大さじ2 | 
| 水 | 300ml | 
| 固形コンソメ | 1/2個 | 
| 牛乳 | 3/4カップ | 
| 冷凍ほうれん草 | 30g | 
| ごはん | 100g×2人分 | 
| ミニトマト | 6個 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (乳、小麦)
 
          作り方
        
        - 
              1
鮭は食べやすい大きさに切る。耐熱皿に鮭を入れ、白ワインと塩を全体にふり、ラップをふんわりとかける。600Wの電子レンジで2分半加熱をする。
 - 
              2
玉ねぎは幅1cmのくし形切りにする。
じゃが芋は幅1cmの半月切りにする。 - 
              3
鍋にバターを溶かして2を加え、塩、こしょうをしてじゃが芋に火が通るまで中火でじっくりと炒める(約7分)。
 - 
              4
小麦粉を全体にまんべんなく振り入れて、よく混ぜながら粉気がなくなるまで炒める。
 - 
              5
水を3回に分けて加えて、その都度、小麦粉をよく溶かしながら混ぜる。刻んだ固形コンソメと1の鮭を汁ごと加えて混ぜ、沸々としてきたら5分ほど加熱をする。
 - 
              6
牛乳と冷凍ほうれん草を加えて、全体が温まりとろみがついたら火を消す。
 - 
              7
皿にごはん、シチュー、ミニトマトを盛り分ける。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        玉ねぎとじゃが芋は小麦粉を加えた後には火が通りにくいので、手順3でしっかりと炒めます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 367kcal | ビタミンB2 | 0.27mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 16.7g | 葉酸 | 58μg | 
| 脂質 | 8.6g | ビタミンC | 26mg | 
| 炭水化物 | 60.9g | コレステロール | 42mg | 
| カルシウム | 127mg | 食物繊維総量 | 6.4g | 
| 鉄 | 1.0mg | 食塩相当量 | 1.9g | 
| ビタミンB1 | 0.2mg |