鮭の焼き漬け
140kcal
総エネルギー量
約30分
調理時間
約310円
費用目安(1人分)
パプリカにはお肌の健康を保つビタミンC、抗酸化作用のあるβ‐カロテンがたっぷり!ダイエット中の肌荒れをこの一品で防ごう
材料(1人分)
| 生鮭 | 1切 |
| ピーマン | 1/2個 |
| 赤パプリカ | 1/5個(20g) |
| 黄パプリカ | 1/5個(20g) |
| しょうが(みじん切り) | 小さじ2 |
| 長ねぎ(みじん切り) | 少々(5g) |
| 赤唐辛子の輪切り | 少々 |
| しょうゆ | 小さじ2 |
| 酢 | 小さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
作り方
-
1
鮭と、一口大に切ったピーマンとパプリカをグリルで焦げないように注意しながら焼きます。漬け汁の材料を合わせておきます。
-
2
漬け汁に1の鮭とピーマン類を10分ほど漬け込みます。漬け汁がなじんだら皿に盛ります。
管理栄養士からのコツ・ポイント
グリルした鮭と野菜は熱いうちにマリネ液に漬けこむことで、味が染み込みやすくなります。時間に余裕があるときは、早めに作って冷蔵庫に入れておくとより美味しくなります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 140kcal | ビタミンB2 | 0.23mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 19.4g | 葉酸 | 52μg |
| 脂質 | 3.4g | ビタミンC | 77mg |
| 炭水化物 | 8.6g | コレステロール | 47mg |
| カルシウム | 22mg | 食物繊維総量 | 1.2g |
| 鉄 | 0.9mg | 食塩相当量 | 1.9g |
| ビタミンB1 | 0.16mg |