厚揚げの中華炒め
248kcal
総エネルギー量
約45分
調理時間
約360円
費用目安(1人分)
食物繊維が豊富なキャベツときくらげを加えた、ボリュームたっぷりでダイエット中の便秘予防に効果的なレシピ!
材料(1人分)
| 厚揚げ | 1/2丁(70g) |
| 豚もも薄切り肉 | 1枚(30g) |
| キャベツ | 2〜3枚(125g) |
| たまねぎ | 1cm(30g) |
| にんじん | 2cm(20g) |
| にら | 2本(10g) |
| きくらげ | ふたつかみ |
| しょうがみじん切り | 小さじ1 |
| サラダ油 | 小さじ1/2 |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| オイスターソース | 小さじ1 |
| 酒 | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
作り方
-
1
厚揚げ、豚肉、キャベツは一口大に切ります。たまねぎは薄くスライスし、にんじんは短冊切り、にらは4cm長さに切ります。
-
2
きくらげを戻して大きければ2〜3等分にします。
-
3
テフロン加工のフライパンにサラダ油を熱し、しょうがのみじん切りを入れ、香りが出たら豚肉を入れます。
-
4
豚肉が白くなったら、厚揚げ、にんじん、きゃべつ、きくらげ、にらの順に強火で炒めます。
-
5
にんじんがしんなりしたら調味料を入れ、味付けします。調味料が全体になじんだら火を止め、皿に盛り付けます。
管理栄養士からのコツ・ポイント
厚揚げは油抜きをすることで、油の匂いが取れてより美味しくなります。また、カロリーも減らすことができ一石二鳥です。厚揚げをザルに入れ、上から沸騰したお湯をかける方法が簡単でおすすめです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 248kcal | ビタミンB2 | 0.3mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 18.3g | 葉酸 | 148μg |
| 脂質 | 11.7g | ビタミンC | 57mg |
| 炭水化物 | 24.9g | コレステロール | 20mg |
| カルシウム | 290mg | 食物繊維総量 | 12.7g |
| 鉄 | 8.1mg | 食塩相当量 | 1.2g |
| ビタミンB1 | 0.45mg |