220kcal
      
    
    高野豆腐と海老の煮物
木綿豆腐を凍らせた後に乾燥させたものを高野豆腐と言います。乾燥させている分、様々な栄養が凝縮された栄養価の高い食材です。 ホルモンの材料となるビタミンEや、女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンが豊富です。栄養価が高く、美味しく、保存がきくなど優秀な食材ですが、調味料を吸いやすいので、塩分の摂り過ぎには注意しましょう。
            
            調理時間 約30分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約340円
          
      材料(1人分)
| 高野豆腐 | 1個 | 
| 海老 | 5尾 | 
| 人参 | 3cm(30g) | 
| 椎茸 | 1/10パック | 
| いんげん | 3本 | 
| たけのこ | 1/13本(30g) | 
| 里芋 | 1個 | 
| ★醤油 | 小さじ2/3 | 
| ★みりん | 小さじ1 | 
| ★砂糖 | 小さじ1 | 
| 生姜 | ひとかけ | 
| だし汁 | 100cc | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (えび)
 
          作り方
        
        - 
              1
高野豆腐は水につけて戻しておきます。海老は殻をとり背ワタを抜きます。椎茸は軸をとります。
 - 
              2
里芋、野菜類は食べやすい大きさに切ります。生姜はすりおろし搾ります。
 - 
              3
高野豆腐は柔らかくなったら、水を搾ります。だし汁に高野豆腐、野菜類、椎茸をいれて軟らかくなるまで煮ます。
 - 
              4
3に海老を加えます。★印の調味料、生姜の搾り汁で味を調えます。器に盛って完成です。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        高野豆腐とお野菜の煮物です。高野豆腐とは、豆腐を凍らせてから解凍し、乾燥させて作った豆腐の事で、凍り豆腐ともいいます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 220kcal | ビタミンB2 | 0.13mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 21.3g | 葉酸 | 63μg | 
| 脂質 | 7.2g | ビタミンC | 8mg | 
| 炭水化物 | 20.9g | コレステロール | 64mg | 
| カルシウム | 194mg | 食物繊維総量 | 4.7g | 
| 鉄 | 2.4mg | 食塩相当量 | 1.1g | 
| ビタミンB1 | 0.14mg |