361kcal
      
    
    包丁いらず!お月見きのこそば
秋は新そばやきのこが美味しい季節ですね!そばには「ルチン」という抗酸化作用のある成分が入っており、生活習慣病予防効果やエイジングケア効果が期待されています。
            
            調理時間 約10分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約280円
          
      材料(1人分)
| そば(茹で) | 200g | 
| 卵 | 1個 | 
| えのき茸 | 1/3株 | 
| しめじ | 1/3株 | 
| こねぎ | 10cm | 
| めんつゆ | 400ml | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵、そば)
          作り方
        
        - 
              1しめじとえのき茸はハサミで石づきを取り、小房に分ける。めんつゆで煮る。 
- 
              2茹でそばを器に入れて1をかける。 
- 
              3中央に卵を割り入れて、ハサミでこねぎを切り入れてできあがり。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        油揚げやひき肉、片栗粉でとろみをつけるなどバリエーションは色々あります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 361kcal | ビタミンB2 | 0.38mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 19.7g | 葉酸 | 91μg | 
| 脂質 | 6.7g | ビタミンC | 3mg | 
| 炭水化物 | 57.2g | コレステロール | 185mg | 
| カルシウム | 62mg | 食物繊維総量 | 5.2g | 
| 鉄 | 3.5mg | 食塩相当量 | 3.7g | 
| ビタミンB1 | 0.32mg |