レンズ豆とトマトのベジカレー
                459kcal
                      総エネルギー量
                    約30分
                        調理時間
                      約310円
                        費用目安(1人分)
                      大豆製品の豆乳に豊富な大豆たんぱく質と食物繊維は、コレステロール値の低下を助けてくれます。水を使わず豆乳だけを使ったメニューですので、優しいコクがレンズ豆のおいしさを引き立てています。
材料(1人分)
| レンズ豆(乾) | 大さじ2 | 
| トマト | 1/4個 | 
| 玉ねぎ | 1/4個 | 
| サラダ油 | 少々 | 
| 豆乳 | 280cc | 
| カレールウ | 1片 | 
| 玄米ごはん | 120g | 
| ベビーリーフ | 適量 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
 
                作り方
              
              - 
                    1
レンズ豆は水から10分ほど茹でて、ザルにあける。
 - 
                    2
トマトと玉ねぎはさいの目切りにして、玉ねぎに火が通るまでサラダ油で炒める。
 - 
                    3
小鍋に1と2を入れて、豆乳を加える。火にかけ、カレールウを溶かして、とろみがつくまで煮る。
 - 
                    4
皿に、玄米ごはんとベビーリーフを盛り付けて、3のルウを添える。
 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              豆乳は吹きこぼれやすいので、混ぜながら加熱しましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 459kcal | ビタミンB2 | 0.14mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 18.0g | 葉酸 | 135μg | 
| 脂質 | 14.2g | ビタミンC | 18mg | 
| 炭水化物 | 72.4g | コレステロール | 4mg | 
| カルシウム | 101mg | 食物繊維総量 | 6.6g | 
| 鉄 | 6.0mg | 食塩相当量 | 1.9g | 
| ビタミンB1 | 0.4mg |