豆腐の柳川流
233kcal
総エネルギー量
約30分
調理時間
約160円
費用目安(1人分)
秋の味覚、きのこをたっぷりと使用して旨味たっぷりの一品です。また、豆腐は消化が良く、イソフラボンも豊富に含まれているので、女性の美容と健康に効果が期待できます。
材料(1人分)
| 木綿豆腐 | 1/4丁 |
| 牛こま切れ | 1/4パック(40g) |
| えのき | 2/5パック |
| 舞茸 | 1/4パック |
| 三つ葉 | ひとつかみ |
| 卵 | 1/2個 |
| ★だし汁 | 1/4カップ |
| ★醤油 | 小さじ1/2 |
| ★みりん | 小さじ1/4 |
| ★砂糖 | 小さじ1/2 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵)
作り方
-
1
豆腐は水切りをしておき、1cmの厚さにカットする。
-
2
えのきは根元を切り落とし、半分の長さに切る。舞茸は小房にほぐし、卵は溶きほぐしておく。
-
3
鍋に煮汁の材料★を入れ、煮立ったら牛肉を加える。
-
4
肉の色が変わったら豆腐、きのこ類を加えひと煮立ちさせる。
-
5
溶き卵を全体に回しいれ、刻んだ三つ葉を散らす。
管理栄養士からのコツ・ポイント
牛肉をひと煮立ちさせたときに出る灰汁は、こまめに取り除きましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 233kcal | ビタミンB2 | 0.36mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 18.9g | 葉酸 | 77μg |
| 脂質 | 14.5g | ビタミンC | 1mg |
| 炭水化物 | 10.4g | コレステロール | 141mg |
| カルシウム | 89mg | 食物繊維総量 | 3.6g |
| 鉄 | 3.2mg | 食塩相当量 | 1.0g |
| ビタミンB1 | 0.25mg |