豆腐のふわふわお好み焼き
 
                230kcal
                      総エネルギー量
                    約20分
                        調理時間
                      約190円
                        費用目安(1人分)
                      小麦粉の代わりに豆腐を使うと、たんぱく質やカルシウムなどの栄養素をプラス出来ます。また気になるカロリーを減らすこともできます。豆腐は水っぽくなると成形しにくいので、水切りをしっかりと行うことがポイントです。
材料(1人分)
| 木綿豆腐 | 1/3丁 | 
| 卵 | 1/2個 | 
| ★さくらえび(乾) | 大さじ1 | 
| ★キャベツ | 1/4個2枚分 | 
| ★削り節 | 小1袋弱 | 
| ★片栗粉 | 大さじ1 | 
| サラダ油 | 小さじ1 | 
| ☆小ねぎ | 2本 | 
| ☆削り節 | 小1/3袋 | 
| お好み焼きソース | 小さじ2 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵、えび)
                作り方
              
              - 
                    1木綿豆腐は、キッチンペーパーにくるみ、電子レンジ(500w3分)にかけて水を切る。キャベツはみじん切り。小ねぎは小口切りに。 
- 
                    2木綿豆腐をしっかりつぶし、卵をいれてしっかりと合わせる。 
- 
                    32に★を加え、混ぜる。 
- 
                    4フライパンにサラダ油を熱し、3を流しいれて円状に整え、両面をしっかりと焼き、ふたをして弱火で1分程火を通す。 
- 
                    54を器に盛り、お好み焼きソースをかけて、小ねぎと削り節をかけて頂く。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              木綿豆腐はしっかりとつぶし、卵とよくあわせてください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 230kcal | ビタミンB2 | 0.19mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 16.7g | 葉酸 | 88μg | 
| 脂質 | 12.0g | ビタミンC | 25mg | 
| 炭水化物 | 16.1g | コレステロール | 136mg | 
| カルシウム | 242mg | 食物繊維総量 | 2.4g | 
| 鉄 | 2.7mg | 食塩相当量 | 0.9g | 
| ビタミンB1 | 0.16mg | 
 
   
       
     
     
     
     
    