124kcal
鮭のはちみつ味噌漬け焼き
鮭にはビタミンDやアスタキサンチンという抗酸化成分が含まれています。ビタミンDは感染症の予防に効果が期待できることがわかっています。アスタキサンチンは強い抗酸化作用がありアンチエイジングの強い味方です。
調理時間 約15分
費用目安(1人分) 約230円
材料(1人分)
| 鮭 | 1切れ |
| ★味噌 | 小さじ1 |
| ★はちみつ | 小さじ1/2 |
| ★酒 | 小さじ1/2 |
| 黄ピーマン | 1/2個 |
| 赤ピーマン | 1/2個 |
作り方
-
1
鮭の水分を拭き取る。★を混ぜ合わせて鮭にまんべんなく塗って一晩置く。
-
2
余分な味噌をとり除き、食べやすい大きさに切ったピーマンと一緒にグリルで焼く。
管理栄養士からのコツ・ポイント
焦げやすいので火加減に注意しながら焼きましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 124kcal | ビタミンB2 | 0.14mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 16.6g | 葉酸 | 29μg |
| 脂質 | 3.4g | ビタミンC | 48mg |
| 炭水化物 | 7.4g | コレステロール | 36mg |
| カルシウム | 14mg | 食物繊維総量 | 0.8g |
| 鉄 | 0.6mg | 食塩相当量 | 0.4g |
| ビタミンB1 | 0.2mg |