エビと夏野菜の柚子こしょう炒め
108kcal
総エネルギー量
約10分
調理時間
約250円
費用目安(1人分)
エビに含まれるアスタキサンチンは強い抗酸化作用があります。同じく抗酸化成分を多く含む夏野菜を組み合わせることで抗酸化力たっぷりの炒め物になります。紫外線や室内外の温度変化による活性酸素対策にもおすすめのメニュー。
材料(2人分)
| エビ | 頭なし殻付き120g(正味110g) |
| ズッキーニ | 1/2本 |
| パプリカ(黄) | 1/2個 |
| ミニトマト | 4個 |
| オリーブオイル | 小さじ2 |
合わせ調味料A
| レモン汁 | 小さじ1 |
| 柚子こしょう | 小さじ1/2 |
| しょう油 | 小さじ1 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (えび)
作り方
-
1
エビは殻をむいて背ワタを取る。ズッキーニは1cm厚さの輪切り、パプリカは乱切り、トマトは半分に切る。
-
2
フライパンに油を入れて熱し、エビ、ズッキーニ、パプリカ、ミニトマトの順に加えて炒める。
-
3
合わせ調味料Aを加えてからめたら完成。
管理栄養士からのコツ・ポイント
辛いのが苦手な方は、柚子こしょうの量を調節してください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 108kcal | ビタミンB2 | 0.07mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 12.1g | 葉酸 | 66μg |
| 脂質 | 4.5g | ビタミンC | 76mg |
| 炭水化物 | 6.2g | コレステロール | 88mg |
| カルシウム | 55mg | 食物繊維総量 | 1.4g |
| 鉄 | 1.2mg | 食塩相当量 | 1.0g |
| ビタミンB1 | 0.07mg |