ミニがんもと茄子の揚げだし風
                204kcal
                      総エネルギー量
                    約15分
                        調理時間
                      約70円
                        費用目安(1人分)
                      がんもどきを使い、豆腐を揚げる手間をカット。手軽に良質なたんぱく質を摂取できます。調味液が染み込んだ大根おろしが具材全体にからみ、最後まで美味しくいただけます。
材料(1人分)
| ミニがんも | 3個(30g) | 
| 鶏むね肉皮なし | 3切れ(30g) | 
| 塩 | 少々(0.2g) | 
| なす | 1/2本(50g) | 
| 油 | 小さじ2 | 
| 糸唐辛子 | 適量 | 
                      合わせ調味料
                    
                    | かつおだし | 大さじ4 | 
| しょうゆ | 小さじ2/3 | 
| みりん | 小さじ1 | 
| 大根おろし | 大さじ3 | 
                作り方
              
              - 
                    1
鶏むね肉には塩少々を振り、なすは乱切りにして表面の水気をしっかりペーパーで取っておく。
 - 
                    2
中火で油を熱した小さめの小鍋に、①とがんもを入れ、肉の表面に焼き色がつくまで焼く。なすはしんなりしたら取り出す(鶏肉とがんもはそのまま)。
 - 
                    3
②のフライパンに合わせ調味料を入れ、沸騰したら弱火にして、蓋をして2分ほど煮る。皿になすと一緒に盛り付け、糸唐辛子を飾る。
 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              なすは煮込むと煮汁が黒くなり見た目が良くないので、盛り付けの際に合わせると良いでしょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 204kcal | ビタミンB2 | 0.09mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 12.9g | 葉酸 | 42μg | 
| 脂質 | 14.0g | ビタミンC | 8mg | 
| 炭水化物 | 7.9g | コレステロール | 22mg | 
| カルシウム | 104mg | 食物繊維総量 | 2.2g | 
| 鉄 | 1.5mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.08mg |