236kcal
      
    
    酢たまねぎ入り生揚げの彩り精進和え
酢たまねぎをごま油と醤油、おろし生姜などと合わせてドレッシングにすることで、酢たまねぎもたっぷり&野菜や淡泊な生揚げも美味しくしてくれます。
このレシピで使用している「万能☆酢たまねぎ」の詳細はここをクリック!
            
            調理時間 約15分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約140円
          
      材料(1人分)
| 生揚げ | 中1枚 | 
| 水菜 | 1株 | 
| ごぼう | 1/6本分 | 
| 人参 | 少々 | 
| 黄色パプリカ | 1/6 | 
| 白ごま | 小さじ1 | 
          合わせ調味料A
        
        | 酢たまねぎ | 大さじ2 | 
| 醤油 | 小さじ1 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| おろし生姜 | 小さじ1/2 | 
          作り方
        
        - 
              1生揚げはひと口サイズの三角に切る。水菜は根を落として5等分に切り、ごぼうと人参はピーラーで薄切りにする。黄色パプリカは薄切りにする。 
- 
              2生揚げはトースターか魚焼きグリルで表面に焼き色がつくまで両面5~10分ほど焼く。ごぼうと人参は沸騰湯で1分茹で、水で冷やし、ペーパーで水気をしっかりとる。 
- 
              3ボウルに水気を切った水菜、ごぼう、にんじん、黄色パプリカ、合わせ調味料Aの固形部分(調味料を吸い込んだ玉葱)を入れ混ぜ合わせておく。 
- 
              4皿に③と焼いた生揚げをバランスよく盛り付け、最後に上から残った調味料と白ごまをふる。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        野菜から水分が出ると味がぼけてしまうので、合わせ調味料の玉葱だけ先に野菜にからめておきます。残りのたれは食べる直前にかけると良いでしょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 236kcal | ビタミンB2 | 0.14mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 13.4g | 葉酸 | 122μg | 
| 脂質 | 16.5g | ビタミンC | 51mg | 
| 炭水化物 | 11.0g | コレステロール | 0mg | 
| カルシウム | 388mg | 食物繊維総量 | 4.3g | 
| 鉄 | 4.2mg | 食塩相当量 | 0.9g | 
| ビタミンB1 | 0.15mg |