梅とひじきの炊き込みご飯
238kcal
総エネルギー量
約45分
調理時間
約60円
費用目安(1人分)
全ての材料を合わせて炊き込むだけの手軽な炊き込みご飯です。大葉、ごまなど香りのよい食材を重ねて味わい深いレシピです。油揚げを加えることで、コクがでて、満足感のある仕上がりです。
材料(5人分)
| 米 | 2合 |
| 芽ひじき(干) | 大さじ2 |
| 油揚げ | 1枚 |
| 梅ぼし | 1個 |
| 炒りごま | 大さじ1/2 |
| 大葉 | 6枚 |
合わせ調味料A
| しょう油 | 小さじ1/3 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| みりん | 大さじ2 |
| 和風だしの素 | 小さじ1/2 |
作り方
-
1
米は洗ってザルに上げておく。油揚げは油抜きをして短冊に切る。大葉は千切りにする。芽ひじきは洗っておく。
-
2
炊飯器の内釜に、米、芽ひじき、合わせ調味料Aを入れ、2合炊飯時の水加減になるように水を加えて軽く混ぜる。梅ぼし、油揚げをのせて普通に炊く。梅ぼしの種をとり、炒りごまも加えてさっくり混ぜて器に盛る。大葉の千切りをのせる。
管理栄養士からのコツ・ポイント
ひじきは、カルシウムや鉄分など不足しがちなミネラルを含みます。食物繊維も豊富で血中コレステロールを軽減する働きがあります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 238kcal | ビタミンB2 | 0.02mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 4.6g | 葉酸 | 11μg |
| 脂質 | 1.6g | ビタミンC | 0mg |
| 炭水化物 | 50.8g | コレステロール | 0mg |
| カルシウム | 32mg | 食物繊維総量 | 1.1g |
| 鉄 | 0.7mg | 食塩相当量 | 0.9g |
| ビタミンB1 | 0.06mg |