豆腐の桜えびあん
 
                212kcal
                      総エネルギー量
                    約15分
                        調理時間
                      約180円
                        費用目安(1人分)
                      豆腐はカルシウムが豊富な食材の一つです。同じくカルシウムが豊富な桜えびのとろみあんと一緒にお召し上がりください。カルシウムと同じく骨の形成に必要なマグネシウムは、カルシウム:マグネシウム=2:1でとると良いとされていますので、一緒にとっていきましょう。
材料(1人分)
| 豆腐 | 半丁(150g) | 
| 油 | 小さじ1 | 
| 桜えび | 4g | 
| 水 | 50ml | 
| 和風だし | 少々 | 
| しょうゆ | 数滴 | 
| ごま油 | 少々 | 
| 春菊 | 30g | 
| 椎茸 | 2枚(40g) | 
| 片栗粉 | 小さじ1 | 
| 水 | 小さじ1 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (えび)
                作り方
              
              - 
                    1豆腐と春菊は食べやすい大きさに切る。春菊はさっとゆでて水気を切り、皿に敷いておく。 
- 
                    2豆腐は油を入れたフライパンでさっと両面を焼く。 
- 
                    3桜えびあんをつくる。鍋に水、和風だし、しょうゆ、薄く切った椎茸、桜えび、ごま油を入れ火にかける。火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。 
- 
                    4器に豆腐を盛り、3のあんをかけて出来上がり。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              椎茸と桜えびのうま味であっさり味の豆腐も美味しく頂けますよ。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 212kcal | ビタミンB2 | 0.2mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 15.3g | 葉酸 | 104μg | 
| 脂質 | 14.7g | ビタミンC | 6mg | 
| 炭水化物 | 8.8g | コレステロール | 28mg | 
| カルシウム | 257mg | 食物繊維総量 | 4.6g | 
| 鉄 | 3.1mg | 食塩相当量 | 0.7g | 
| ビタミンB1 | 0.22mg | 
 
   
       
     
     
     
    