懐かしの味!ひじきの炊き込みご飯
236kcal
総エネルギー量
約90分
調理時間
約50円
費用目安(1人分)
ひじき、こんにゃくなど低カロリーな具材を使った、ボリュームたっぷりな主食となっています。めんつゆを使用しているので、味付けは失敗知らずで作ることが出来ますよ。ひじきなどの海藻類に多く含まれる食物繊維には血糖値の急上昇を予防する作用がありますよ。
材料(5人分)
| 乾燥ひじき | 大さじ2(6g) |
| にんじん | 3cm(30g) |
| 油揚げ | 1枚 |
| こんにゃく | 1/8枚(30g) |
| 米 | 2合 |
| 水 | 400ml |
| めんつゆ(三倍濃縮) | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
作り方
-
1
米を研ぎ、ざるに上げて30分浸水させる。乾燥ひじきは水に30分漬けて戻し、軽く水で洗っておく。にんじんは長さ3cmほどの細切りに切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きした後、細切りにする。こんにゃくは下茹でし、油揚げと同じ大きさの細切りにする。
-
2
炊飯器に米、ひじき、にんじん、油揚げ、こんにゃくを入れ、水とめんつゆ、酒を入れて普通炊きで炊く。茶碗に盛り付ければ完成。
管理栄養士からのコツ・ポイント
ひじきはあらかじめ水に浸けて戻しておくことで、炊き上がりがふっくらします。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 236kcal | ビタミンB2 | 0.03mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 5.1g | 葉酸 | 11μg |
| 脂質 | 2.0g | ビタミンC | 0mg |
| 炭水化物 | 49.8g | コレステロール | 0mg |
| カルシウム | 33mg | 食物繊維総量 | 1.3g |
| 鉄 | 0.8mg | 食塩相当量 | 1.0g |
| ビタミンB1 | 0.06mg |