パーティー料理にも!鶏挽き肉とじゃがいものパン粉焼き
                213kcal
                      総エネルギー量
                    約30分
                        調理時間
                      サクサクとした食感はまるでコロッケのよう。コショウやナツメグなどの風味を活用することで、濃い味付けにしなくても満足のある味わいに仕上げました。このレシピのメインであるじゃがいもには、血糖値の上昇を抑える作用をもつ食物繊維が含まれています。
材料(1人分)
| じゃがいも | 小1個 | 
| 鶏ひき肉 | 70g | 
| 玉ねぎ | 1/8個 | 
| 油 | 小さじ1/4 | 
| ナツメグ | 少々 | 
| コショウ | 少々 | 
| パン粉 | 大さじ1 | 
| パセリ(乾燥) | 少々 | 
| 油 | 小さじ1/4 | 
| 中濃ソース | 大さじ1弱 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
 
                作り方
              
              - 
                    1
皮をむいたじゃがいもを一口大に切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、500wで2~3分加熱して熱いうちにフォークなどで潰す。
 - 
                    2
フライパンに鶏ひき肉とみじん切りにした玉ねぎと油を入れ、中火で炒める。ナツメグ、コショウを加え、火が通ったら潰したじゃがいもを入れ、火を止めて全体をよく混ぜる。
 - 
                    3
耐熱皿にフライパンの中身を入れる。パン粉、パセリ、油をよく混ぜたものを全体にふりかけ、トースターで2~3分ほど好みの焦げ目がつくまで焼く。オーブンを使う場合は200度で余熱をしたものを使う。
 - 
                    4
大人数で食べる時は小皿に取り分け、各々ソースをかける。一人用の場合は、出来上がりにソースをかけてそのまま食べる。
 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              パン粉とパセリと油はムラが無いようにしっかり混ぜるのがポイントです。じゃがいもを潰した器などをそのまま使えば洗い物も減ります。アルミカップなどで小分けにして作り置きし、お弁当に活用するのもおすすめです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 213kcal | ビタミンB2 | 0.16mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 14.5g | 葉酸 | 34μg | 
| 脂質 | 10.7g | ビタミンC | 29mg | 
| 炭水化物 | 20.4g | コレステロール | 56mg | 
| カルシウム | 28mg | 食物繊維総量 | 8.4g | 
| 鉄 | 1.8mg | 食塩相当量 | 0.9g | 
| ビタミンB1 | 0.15mg |