49kcal
きのことピーマンの食べるスープ
ピーマンは抗酸化力の高いビタミンCやβ-カロテンが含まれるので免疫力アップのためにも摂りたい野菜です。食べ応えのあるきのこと組み合わせてとろみをつけることで、ゆっくり味わって食べる満足感の高いスープです。
調理時間 約20分
費用目安(1人分) 約110円
材料(1人分)
| ピーマン | 1個 |
| エリンギ | 小1本 |
| たまねぎ | 1/4個 |
| しめじ | 20g |
| 水 | 150ml |
| 中華だし | 小さじ1/2 |
水溶き片栗粉
| 水 | 大さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
作り方
-
1
ピーマン、エリンギ、たまねぎはひと口大に切る。しめじは石づきを取り小房に分ける。
-
2
小鍋に水と中華だしを入れて火にかけ、沸騰したら1の具材を入れて柔らかくなるまで煮る。
-
3
水溶き片栗粉を加えてよく混ぜ、とろみがついたら出来上がり。
管理栄養士からのコツ・ポイント
具材を大きめに切ると食べ応えがあります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 49kcal | ビタミンB2 | 0.12mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 2.3g | 葉酸 | 44μg |
| 脂質 | 0.4g | ビタミンC | 33mg |
| 炭水化物 | 11.2g | コレステロール | 1mg |
| カルシウム | 13mg | 食物繊維総量 | 3.1g |
| 鉄 | 0.5mg | 食塩相当量 | 0.7g |
| ビタミンB1 | 0.09mg |