147kcal
ほっこりお月見団子汁
大きめの真ん丸団子が入った、味噌仕立ての団子汁です。野菜と白味噌のやさしい甘さが、身体をほっこりと温めてくれます。団子は、米粉:熱湯=1:1で作りやすい分量です。ハレの日の献立にも取り入れやすいレシピです。
調理時間 約30分
費用目安(1人分) 約70円
材料(2人分)
| 米粉 | 50g |
| 熱湯 | 50g |
| 油揚げ | 1/2枚 |
| 大根 | 2cm |
| 人参 | 2cm |
| しいたけ | 2個 |
| 出汁 | 350ml |
| 白味噌 | 大さじ1 |
| 万能ねぎ(小口切り) | 1本 |
作り方
-
1
ボウルに米粉を入れて熱湯を少しずつ注ぎ、菜箸で手早く混ぜる。まとまってきたら手でよく捏ね、6等分にして丸める。
-
2
鍋に湯(分量外)を沸かし、1を茹でる。浮き上がってきたら、さらに3分茹でて水にとり、冷めたら水からあげておく。
-
3
油揚げは短冊切りにする。
-
4
大根と人参は、5mm幅のいちょう切りにする。
しいたけは石突を除き、5mm幅の薄切りにする。 -
5
鍋に出汁と4を入れて中火にかけて、沸騰したら火を弱める。出汁が沸いている状態を保ちながら、野菜に火が通るまで約10分煮る。
-
6
油揚げと団子を加える。白味噌を溶き入れて再び煮立つところで火を止める。
-
7
器に盛り分け、万能ねぎを添える。
管理栄養士からのコツ・ポイント
大根と人参は、皮つきで使うことにより食物繊維の摂取量が増えます。表面をよく洗ってから使いましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 147kcal | ビタミンB2 | 0.08mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 4.9g | 葉酸 | 35μg |
| 脂質 | 2.3g | ビタミンC | 7mg |
| 炭水化物 | 28.8g | コレステロール | 0mg |
| カルシウム | 47mg | 食物繊維総量 | 2.6g |
| 鉄 | 0.7mg | 食塩相当量 | 0.7g |
| ビタミンB1 | 0.07mg |