まぐろのガーリックステーキ
                209kcal
                      総エネルギー量
                    約20分
                        調理時間
                      約320円
                        費用目安(1人分)
                      いんげんは添えるだけで、綺麗な緑色が料理を華やかにしてくれるので、付け合わせなどでもよく使われます。いんげんにはβ-カロテンや、高血圧予防や浮腫解消効果のあるカリウムが含まれます。血糖値が高めの方は血圧も気を付けたいポイントなので、いつもの料理の彩りに添えてみましょう。
材料(1人分)
| まぐろ赤身(刺身用) | 1/2さく(80g) | 
| 醤油 | 小さじ2/3 | 
| にんにく(すりおろし) | 1片 | 
| サラダ油(まぐろ用) | 小さじ3/4 | 
| 舞茸 | 2/5パック(40g) | 
| エリンギ | 1本 | 
| 里芋 | 1個 | 
| いんげん | 3本 | 
| 塩、こしょう | 少々 | 
| サラダ油(野菜・きのこ用) | 小さじ1/2 | 
                作り方
              
              - 
                    1
里芋は食べやすい大きさに切り、電子レンジで1分程度軟らかくなるまで温めます。
 - 
                    2
いんげんはななめ切り、エリンギ、舞茸は石づきをとり、食べやすい大きさに切ります。
 - 
                    3
熱したフライパンにサラダ油をひき、まぐろの表面を焼き、火をとめて、すりおろしにんにく、醤油を加えからめます。
 - 
                    4
まぐろを取り出して、食べやすい大きさに切り、皿に盛ります。フライパンに残ったタレをかけます。
 - 
                    5
3のフライパンにサラダ油を入れ、キノコ類、里芋、インゲンを炒めます。塩、こしょうで味つけをし、4の皿に盛って完成です。
 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              にんにくを使って風味良く!マグロは刺身用のものを使うので、さっと焼いて中はレアになるようにすると、かたくならずに美味しく仕上がります。 付け合わせにたっぷりの野菜を添えると、バランスもぐっと良くなります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 209kcal | ビタミンB2 | 0.22mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 24.8g | 葉酸 | 75μg | 
| 脂質 | 6.6g | ビタミンC | 7mg | 
| 炭水化物 | 15.9g | コレステロール | 40mg | 
| カルシウム | 29mg | 食物繊維総量 | 4.1g | 
| 鉄 | 1.7mg | 食塩相当量 | 1.9g | 
| ビタミンB1 | 0.21mg |