高野豆腐と春ごぼうのきんぴら
91kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約30円
費用目安(1人分)
高野豆腐は通常使用する木綿豆腐などよりも食物繊維を多く含みます。またカルシウムが豊富に含まれているのも特徴の1つです。
材料(1人分)
| 高野豆腐 | 1/4個 |
| 春ごぼう | 3切 |
| にんじん | 2cm(20g) |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| みりん | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1/3 |
| 鷹の爪 | 1/3本 |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
作り方
-
1
高野豆腐はだし汁で戻して、ごぼう、にんじんとともに3㎝程度の長さの千切りにする。ごぼうは水にさらす。
-
2
フライパンにごま油を熱し、ごぼう、にんじんを炒める。油が全体になじんだら、高野豆腐を戻すのに使っただし汁、調味料、高野豆腐、鷹の爪を加えさっと混ぜたらフタをして弱火で10分~15分程度煮る。(ごぼうが柔らかくなればOK)
-
3
火を止め、白ごまを和えて完成。
管理栄養士からのコツ・ポイント
ごぼうは灰汁が強いので水にさらしておきましょう。煮ている最中に出る灰汁も気になる場合は取り除いていただいても問題ないですが、栄養も含むので特に気にならなければそのまま召し上がっていただいた方が効率よく栄養を摂取できます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 91kcal | ビタミンB2 | 0.04mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 3.7g | 葉酸 | 27μg |
| 脂質 | 3.8g | ビタミンC | 2mg |
| 炭水化物 | 10.9g | コレステロール | 0mg |
| カルシウム | 53mg | 食物繊維総量 | 2.5g |
| 鉄 | 0.7mg | 食塩相当量 | 0.9g |
| ビタミンB1 | 0.03mg |