簡単!鮭ポン焼き
145kcal
総エネルギー量
約30分
調理時間
約230円
費用目安(1人分)
秋が旬の鮭。鮭は魚介の中でも代謝を助けてくれるビタミンB1やB2が豊富で、ダイエットにも強い味方です。
材料(1人分)
| 鮭の切り身 | 1切れ(80g) |
| ★酒 | 小さじ1 |
| ★ポン酢 | 小さじ2 |
| ★生姜(すりおろし) | 少々 |
| 薄力粉 | 適量 |
| オリーブ油 | 小さじ1/2 |
| 水菜 | 1束 |
| 黄色パプリカ(細切り) | 少々 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
作り方
-
1
水菜は3cm幅に切り、サッと洗って水けをきったら、黄色パプリカと合わせて、お皿に盛っておく。
-
2
鮭を3等分に切り、★の材料を合わせたタレに漬けておく。
-
3
鮭に薄力粉をまぶし、熱したフライパンにオリーブ油をひいて、こんがり焼く。
-
4
②の漬けタレを回しかけて、照りが出るまで煮詰める。
-
5
①のお皿に盛り付ける。
管理栄養士からのコツ・ポイント
タレをかけるときは、強火にしてしまうとすぐに焦げてしまうので、弱めの中火で加熱してください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 145kcal | ビタミンB2 | 0.2mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 18.9g | 葉酸 | 41μg |
| 脂質 | 5.4g | ビタミンC | 20mg |
| 炭水化物 | 5.0g | コレステロール | 47mg |
| カルシウム | 47mg | 食物繊維総量 | 0.7g |
| 鉄 | 0.8mg | 食塩相当量 | 0.7g |
| ビタミンB1 | 0.14mg |