鶏ひき肉のつくね丼
335kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約160円
費用目安(1人分)
つくねをのせた食べ応えバッチリな丼です。甘めのたれをつくねに絡めることで、ご飯がすすみます。鶏のひき肉は、豚肉や牛肉のひき肉よりもカロリー控えめで、ヘルシーですよ。
材料(1人分)
| ご飯 | 茶碗1杯(120g) |
| 鶏ひき肉 | 50g |
| 卵黄 | 1/2個 |
| おろししょうがチューブ | 少々 |
| 味噌 | 小さじ1/2 |
| 酒 | 小さじ1/2 |
| 白ごま | 適量 |
| 貝割れ大根 | 少々 |
| 糸唐辛子 | 適量 |
合わせ調味料A
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| みりん | 小さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵)
作り方
-
1
ひき肉、卵黄、しょうが、酒、味噌をボウルに入れ、よく混ぜる。
-
2
1で作ったたねを食べやすい大きさにまとめ、フライパンで蒸し焼きにする。
-
3
2に火が通ったら、合わせ調味料をまわし入れ、味をからめる。
-
4
器に、ご飯、つくねを盛りつけ、白ごま、貝割れ大根、糸唐辛子をトッピングして出来上がり。
管理栄養士からのコツ・ポイント
最後にお好みでごまと糸唐辛子、貝割れ大根をトッピングすることで風味豊かに仕上がります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 335kcal | ビタミンB2 | 0.16mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 14.2g | 葉酸 | 28μg |
| 脂質 | 10.3g | ビタミンC | 3mg |
| 炭水化物 | 49.1g | コレステロール | 160mg |
| カルシウム | 33mg | 食物繊維総量 | 2.3g |
| 鉄 | 1.2mg | 食塩相当量 | 0.8g |
| ビタミンB1 | 0.1mg |