がんもどきのなめこあんかけ
                215kcal
                      総エネルギー量
                    約10分
                        調理時間
                      約300円
                        費用目安(1人分)
                      がんもどきは原材料が大豆でカルシウムだけでなく、鉄をしっかり含む優秀食材。とろみづけに使うのはかたくり粉ではなくなめこ!遅い時間にも嬉しい時短レシピです。
材料(1人分)
| がんもどき | 1個 (70g) | 
| ほうれん草 | 1/3袋 (80g) | 
| 枝豆 | 大さじ2 (20g) | 
| なめこ | 1/2袋 (40g) | 
                      合わせ調味料
                    
                    | かつおだし | 1/2カップ (100ml) | 
| 醤油 | 小さじ1/2 (4g) | 
| 本みりん | 小さじ1/2 (3g) | 
                作り方
              
              - 
                    1
ほうれん草を茹で、流水で冷やし水気をしっかり切り皿に盛っておく。
 - 
                    2
小鍋に合わせ調味料を入れひと煮たちさせ、半分に切ったがんもどきを入れ中火で蓋をして2分ほど煮る。がんもどきだけ①の皿にのせる。
 - 
                    3
小鍋になめこを入れ1~2分ほど混ぜながら煮詰めがんもどきの上にかける。枝豆を飾る。
 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              調味料は控えめにして、素材の味を楽しみます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 215kcal | ビタミンB2 | 0.28mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 16.2g | 葉酸 | 260μg | 
| 脂質 | 14.1g | ビタミンC | 31mg | 
| 炭水化物 | 9.2g | コレステロール | 0mg | 
| カルシウム | 248mg | 食物繊維総量 | 5.5g | 
| 鉄 | 5.0mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.19mg |