豚肉のチーズ巻き焼き
 
                213kcal
                      総エネルギー量
                    約20分
                        調理時間
                      約170円
                        費用目安(1人分)
                      豚肉でチーズを巻いた食べやすいメニューです。お弁当にもピッタリです。チーズでしっかりと味が整いコクが出ますので、味付けに使用する塩分は少な目を意識することが、カルシウムを身体に効率よく取り込むポイントです。
材料(1人分)
| 豚ももうすぎり | 40g | 
| こしょう | 少々 | 
| プロセスチーズ | 30g | 
| 油 | 小さじ1 | 
| 小松菜 | 40g | 
| しめじ | 20g | 
| 塩 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
| 油 | 小さじ1/2 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (乳)
                作り方
              
              - 
                    1付け合わせをつくる。小松菜は食べやすい大きさにきり、しめじは小房にわけ、油で炒め、塩、 こしょうをして味を整える。 
- 
                    2豚肉にこしょうをして、細く切ったチーズを巻く。チーズが出てこないようにお肉でぎゅっとまきましょう。 
- 
                    3フライパンに油を入れ、2を時々転がしながらまんべんなく焼く。皿に盛りつけ、出来上がり。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              チーズを巻くときは手でぎゅっとおさえるようにすると焼いているときもはがれてこず、まんべんなく焼くことができますよ。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 213kcal | ビタミンB2 | 0.29mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 16.6g | 葉酸 | 59μg | 
| 脂質 | 16.4g | ビタミンC | 16mg | 
| 炭水化物 | 2.4g | コレステロール | 50mg | 
| カルシウム | 259mg | 食物繊維総量 | 1.4g | 
| 鉄 | 1.6mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.45mg | 
 
   
      