167kcal
      
    
    鮭ときのこのカレークリーム煮
炒め油や生クリームを使わないので、カロリー控えめのクリーム煮です。 鮭は抗酸化作用のあるアスタキサンチンや血液サラサラ効果が期待できるDHAを含みます。 たっぷりのきのこで食物繊維がしっかり摂れます。
            
            調理時間 約30分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約190円
          
      材料(2人分)
| 生鮭 | 大1切れ | 
| 玉ねぎ | 1/4個 | 
| しめじ | 1/4パック | 
| えのき | 1/4パック | 
| エリンギ | 1/2本 | 
| 牛乳 | 1カップ弱 | 
| 水 | 1/2カップ | 
| カレールウ | 1片 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (乳、小麦)
 
          作り方
        
        - 
              1
きのこ類は食べやすい長さに切り、小房に分けておく。
玉ねぎは2cm角に切る。
生鮭は食べやすい大きさに切る。 - 
              2
小鍋に水、きのこ類、玉ねぎを入れて蓋をして火にかける。
材料に火が通ったら鮭と牛乳を加えて更に煮る。 - 
              3
鮭に火が通ったら、カレールウを入れて火を止めて溶かす。
再度火を付けて、とろみがついたら出来上がり。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        鮭は塩気の少ない生鮭を選びましょう。 牛乳を豆乳に替えても作ることができます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 167kcal | ビタミンB2 | 0.29mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 15.9g | 葉酸 | 33μg | 
| 脂質 | 8.1g | ビタミンC | 2mg | 
| 炭水化物 | 11.1g | コレステロール | 38mg | 
| カルシウム | 118mg | 食物繊維総量 | 1.9g | 
| 鉄 | 0.7mg | 食塩相当量 | 0.8g | 
| ビタミンB1 | 0.24mg |