ししゃも南蛮
 
                167kcal
                      総エネルギー量
                    約30分
                        調理時間
                      約300円
                        費用目安(1人分)
                      ししゃもを簡単南蛮漬けにしました。骨ごと食べられるししゃもでたっぷりとカルシウムをとりましょう。ししゃものような魚介類はカルシウムだけではなく、骨の形成に必要なマグネシウムも豊富に含みます。カルシウムの働きをアップさせる栄養素を一緒に補いましょう。
材料(1人分)
| ししゃも | 3匹 | 
| たまねぎ | 30g | 
| にんじん | 1センチほど | 
| ほうれん草 | 2房(35g) | 
| ごま | 少々 | 
                      合わせ調味料A
                    
                    | 酢 | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| しょうゆ | 2~3滴 | 
| ごま油 | 小さじ1/2 | 
                作り方
              
              - 
                    1ほうれん草はゆでてごまで和え、皿に盛りつける。合わせ調味料Aを混ぜる。 
- 
                    2たまねぎは薄くスライス、にんじんはせんぎりにして、合わせ調味料Aに漬ける。 
- 
                    3ししゃもをグリルやトースターで両面を焼き、熱々のまま2に10分ほど漬ける。(熱々のまま液に漬けることで砂糖も溶けますし、野菜もしんなりして味がしみ込みやすくなります) 
- 
                    4皿に野菜とししゃもを盛りつけできあがり。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              ししゃもはグリルで焼いてもオーブントースターで焼いてもOKです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 167kcal | ビタミンB2 | 0.24mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 14.4g | 葉酸 | 107μg | 
| 脂質 | 8.7g | ビタミンC | 16mg | 
| 炭水化物 | 9.0g | コレステロール | 138mg | 
| カルシウム | 260mg | 食物繊維総量 | 2.1g | 
| 鉄 | 2.1mg | 食塩相当量 | 0.9g | 
| ビタミンB1 | 0.09mg | 
 
   
       
     
     
    