たけのこたっぷり!酸辣湯スープ
                60kcal
                      総エネルギー量
                    約10分
                        調理時間
                      約60円
                        費用目安(1人分)
                      酸味と辛みが効いた酸辣湯を、野菜たっぷりで低カロリーなスープになるようアレンジしました。もやしとたけのこのシャキシャキとした食感がアクセントとなっていますよ。たけのこに多く含まれる水溶性食物繊維は、食後の血糖値の上昇を穏やかにすることから、高血糖予防にも役立つ成分です。
材料(2人分)
| たけのこ(水煮) | 40g | 
| しいたけ | 2個 | 
| もやし | 60g | 
| 水 | 240ml | 
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ1 | 
| 卵 | 1個 | 
| 片栗粉 | 小さじ1/2 | 
| 水(水溶き片栗粉用) | 小さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1/3 | 
| 酢 | 小さじ1 | 
| ラー油 | 4滴 | 
| 青ねぎ | 少々 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵)
 
                作り方
              
              - 
                    1
たけのこは細切りにする。しいたけは石突を取り、細切りにする。青ねぎは小口切りにする。水溶き片栗粉を作り、卵を入れてよく混ぜておく。
 - 
                    2
小鍋に水、鶏ガラスープの素を入れ、火にかける。沸騰したらたけのこ、しいたけ、もやしを入れ、2~3分中火で煮る。沸騰した状態で片栗粉入りの卵を溶き入れ、かきたま状にする。火を止めてしょうゆ、酢を入れ、味を整える。
 - 
                    3
器に盛り付けて青ねぎをちらし、ラー油をかければ完成。
 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              もやしは加熱しすぎると食感が悪くなるので、さっと火を通す程度で仕上げてください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 60kcal | ビタミンB2 | 0.15mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 4.9g | 葉酸 | 44μg | 
| 脂質 | 3.2g | ビタミンC | 4mg | 
| 炭水化物 | 3.9g | コレステロール | 93mg | 
| カルシウム | 20mg | 食物繊維総量 | 1.6g | 
| 鉄 | 0.6mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.05mg |