大根菜とレンコンのピリ辛味噌炒め
                113kcal
                      総エネルギー量
                    約20分
                        調理時間
                      約80円
                        費用目安(1人分)
                      冬を代表する野菜の大根は淡色野菜ですが、大根の葉は緑黄色野菜に分類されます。葉酸やβ-カロテンなどの栄養がギュッと詰まった大根の葉は捨てずに美味しくいただきましょう。冬野菜のレンコンとともに、身体を温める効果のある唐辛子をきかせたピリ辛炒めはいかがでしょうか。
材料(1人分)
| 大根の葉 | 1本分の5cm | 
| レンコン | 3cm | 
| 味噌 | 大さじ1/4 | 
| みりん | 小さじ1 | 
| 酒 | 小さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| ごま油 | 小さじ1/2 | 
| 乾燥唐辛子 | 1/4本 | 
                作り方
              
              - 
                    1
レンコンは薄切りにし、水をはったボウルに入れ水にさらす。
大根の葉は1~2cmの長さに切る。
乾燥唐辛子は輪切りにする。 - 
                    2
味噌、みりん、酒、砂糖を混ぜ合わせておく。
 - 
                    3
ごま油をフライパンにしき、キッチンペーパーで水気をとったレンコンを入れ、中火で表面に軽く焦げ目がつくまで炒める。
 - 
                    4
大根の葉、②の調味料、乾燥唐辛子を入れ、汁気がなくなるまでサッと炒める。
 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              大根の葉に含まれるビタミンCは熱に弱いため、サッと短時間だけ加熱して栄養を逃さず仕上げましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 113kcal | ビタミンB2 | 0.12mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 3.2g | 葉酸 | 108μg | 
| 脂質 | 2.3g | ビタミンC | 66mg | 
| 炭水化物 | 20.2g | コレステロール | 0mg | 
| カルシウム | 198mg | 食物繊維総量 | 4.3g | 
| 鉄 | 2.6mg | 食塩相当量 | 0.6g | 
| ビタミンB1 | 0.13mg |